やってみましょう

健康やダイエット 

漢方で無理なくスリムに!薬膳でダイエット

f:id:yaruyukako:20170928164047j:plain

漢方といえば、「苦い」とか「お年寄りが飲むもの」「風邪をひいたとき」などという印象があるようですが、ダイエットにも漢方はきくそうです。

「美と若さの新常識」からまとめます。

 

ダイエットの前に「虚」と「実」を見極めよ

・食事の量はふえていないのに体重は落ちにくい。

・出産後体重が戻らず、痩せなくなった。

・何をやっても痩せない。

・何が効果があるのかわからない。

 

といったお悩みをお持ちの方も多いと思います。それらを解消するため、

ダイエットを始める前に大切なことは、まず自分の体質を知る事だそうです。

 

漢方医学での基本的な診察は、

・問診  病歴や生活習慣の聞き取り

・舌診  舌の状態を見る

・脈診  脈の強さ、速さを調べる

・腹診  胃腸の痛みの有無

これらの診察で、その人の体質を見極め、その人に合った方法でのダイエットをすすめています。

この漢方医学で見極められた体質を 「証」 といいます。

 

自分の体質を知ろう

自分の「証」を知るための実験では、水温8℃の氷水を用意し、2人の女性(Aさん、Bさん)がそれぞれ1分間足を入れ極端に冷えた状態を作り、体温の変化を測定しました。

次に、氷水から足を出してサーモグラフィーで足の温度の変化を見ます。

 

AさんとBさんの違い

Aさんは、氷水から足を出した直後でもわずかに体温はありましたが、Bさんの足は冷え切ってしまい、サーモグラフィーにつらないほどでした。

5分後、かなり体温が上がってきたAさんに比べ、Bさんの足は冷えたままでした。

 

漢方では、体温が上がったAさんのような人を 「実証」

体温が戻りにくかったBさんのような人を 「虚証」 といいます。

 

虚証

内臓の循環を優先して、手足の方に血液をあまり送らない、代謝が悪い傾向がある。

 

虚証の特徴

・疲れやすい

・寒がり

・食が細い

・声が小さい

・体力があまりない

 

実証

血液が末端まで流れやすく、代謝が良い。多少冷やしても、すぐに元に戻る。

 

実証の特徴

・体力に自信がある

・暑がり

・胃腸が丈夫

・顔色が良い

・食欲旺盛

 

ダイエットに冷えは大敵だといわれていますが、やはり虚証の人の方が、ダイエットは難しくなってきます。疲れやすく、体は冷えているので痩せにくい。この場合は、体質を変えなければいけません。

 

実証の人は、カロリー制限などの通常のダイエット法でも痩せやすいそうです。

実証の肥満は食べ過ぎによるものなんだとか。

 

体質には、実証 虚証 もう一つ、中庸 とあります。この中庸は二つの真ん中で、これが一番良く、どちらにかに偏ってしまうと健康を悪くするそうです。

 

体質チェック

 

  A  実証 B  虚証
体型は? 筋肉質である やせ型または水太り
顔の色つやは? よい 青白い
声の出方は? 大きく、力強い 小さく、弱弱しい
体力は? ある ない
疲労感は? 感じない 疲れやすい
疲労の回復度は? 早い 遅い
栄養状態は? よい あまりよくない
脈と血圧は? 力強く、高め 弱く、低め
生活の活動状態は? 積極的なタイプ 消極的なタイプ
食欲は? 旺盛で早食い 小食で食べるのが遅い
病気への抵抗力は? 強い 弱い
飲食の傾向は? 冷たいものが好き 温かいものが好き
手足の冷えは? 無い 冷えに強い ある 冷えに弱い
生活のリズムは? 不規則 規則的
徹夜すると? 翌日もほぼ問題なし できない 翌朝寝込む
服装の好みは? 薄着を好む 厚着を好む

 

 AとB、どちらが多いかでタイプがわかれます。両方同じくらいだから中庸かと思いきやそうでもないそうです。

 

薬膳でおいしくダイエット

薬膳とは、食材の持つ性質をいかし、食事でありながら薬効を発揮するのが薬膳です。

どんなものがあるかというと、豆乳ベースにハトムギやゴマをつかった美肌鍋、

サンショウ、とうがらしなど発汗作用を促す鍋など、たくさんあります。

ですが、こういったものを毎日作って食べるのは大変ですよね。

そこで、家庭でもおいしくできる薬膳をご紹介します。

 

薬膳に欠かせない!食材の性質を知ろう

 

家庭での薬膳作りは、まず食材選びが大切です。

食材には体を温める温熱性と、体を冷やすとされる寒涼性とあります。

実際に、食後の体温を計る実験でも、寒涼性の食材を食べたあとより、温熱性の食材を耐えた方が体温が高いという結果が出ています。

 

      温熱性          平性         寒涼性
かぼちゃ じゃがいも なす
ニラ にんじん トマト
ねぎ ピーマン きゅうり
にんにく 黒豆 もやし
しょうが 白菜 昆布
鶏肉 牛肉 豚肉 バター
マグロ イカ カニ
紅茶    など ほうじ茶    など 緑茶     など

 

 

 この表から、温熱性の鶏肉としょうがを使った

五色の野菜あんかけ豆腐ハンバーグ など作れます。

 

鶏ひき肉に、山芋、卵、豆腐、しょうがを混ぜハンバーグの種を作ります。

あんかけは、ピーマン、パプリカ、にんじん、れんこん、キクラゲ、しょうがなど。

体を冷やす食材はなるべく避けるようにします。

鶏肉には、胃腸を温める効果があります。

 

4週間の薬膳ダイエット生活 結果は?

テレビでは、冷え性、むくみ、体のだるさがある女性が、4週間この薬膳ダイエットを実施していました。

体を温め代謝を促す、しょうがとネギは毎日つかっていました。

その結果は・・・

74.3キロから、70.9キロ。-3.4キロ減に成功していました。

見た目もだいぶ変わっていましたよ。

体のだるさも軽減していたようです。

 

実証と虚証、どちらかに自分の体質が偏っている場合は、そのどちらかの食材にバランスをおいて、食べ物と自分でバランスを整える、という方法が良ようです。

冷え性の人は、温熱性と平性に、という感じです。

それで中庸に保つということですね。