やってみましょう

健康やダイエット 

効き目ばつぐん!洗濯物のニオイ消し!

洗濯物 におい消し

この時期になると、洗濯物の匂いが気になります。

洗った直後はくさくないのに、使った後にぞうきんみたいな匂いがします。

なんでかなー、洗ってんのになー。

 

洗ったのにくさくなる原因

ちゃんと洗ったのにくさい洗濯物。

洗濯物は、濡れた状態が長く続くと雑菌が繁殖しやすくなります。

においの元は、主に細菌です。それが完全に落とし切れていないことも、においの原因になります。

洗濯する前に濡れた状態で放置する事、洗濯が終わった後すぐに干さずに洗濯機に入れたままでいること、汚れが落ち切れてない、なども原因のひとつです。

 

わたしの場合、冬に洗濯が終わったあとすぐに干さずに入れっぱなしにしていてもにおいはしませんが、少しでも暖かくなってくるとそっこーでくさくなります。

すぐ干せばにおいはしません。

 

あと、子供の水泳のタオルと水着。これがかなりぞうきん臭がします。

濡れたままのものを水着バッグにぎゅーぎゅーにつめて持って帰ってきますが、

油断するとかなりにおいます。

わたしは経験ありませんが、白いタオルがピンクになることがあるんですって。

それって、酵母菌が繁殖して白いタオルをピンクに染めているんだとか。

マジか、知らなかった。ピンクになったタオルは害はないそうです。

 

わたしが効果を感じたにおい対策

においの原因は菌によるものです。何度洗っても、色落ちしない漂白剤で洗っても、

洗濯機を専用の洗剤で洗っても、一向ににおいは消えませんでした。

そこで、お湯洗いをすることにしました。

うちはドラム式洗濯機なので、お湯をためることはできません。

だから浴槽に1回分の洗濯物を放り込んで、60度のお湯を洗濯物がつかるくらいザーーッと入れ、30分放置します。

それから、大きな桶などに洗濯物を取って普通に洗濯します。

これが効き目ばつぐんで、においも全くなくなり、汚れもびっくりするくらい落ちますよ。洗濯物を取り出したあとの、浴槽のお湯が黄色く?茶色になります。

これをすると、しばらくはにおいもつきません。

面倒に思えるかもしれませんが、汚れが落ちたのが目に見えるので、結構楽しかったりもします。

 

洗濯物のにおい対策まとめ

①洗濯物は、濡れた状態で放置しない

②洗濯が終わったらすぐに干す

③洗濯機の洗浄をする

④乾燥機を使う 高温で乾燥させるので菌がいなくなる。

⑤熱湯で除菌する

 

わたしは主に熱湯で除菌派ですが、部屋干ししてもまったくにおいはしませんよ。

柔軟剤もよくにおうようになる気がします。

この間、子供の制服のワイシャツを60度のお湯につけていただけでお湯が茶色くなったのにはビビりました。どんだけ汚いんだよ、子供。

お湯につける前は襟が少し汚れているだけの、ただの白いワイシャツだったのに、こんなに見えない汚れがあるんだなと。