やってみましょう

健康やダイエット 

お風呂でカロリー消費できる!333入浴は簡単ですごい!

333入浴法

 

 暑くなってまいりました。夏ですね。

ダイエット中ですが、運動ができておりません。運動というのは有酸素運動のことです。

なんせ今まで雨が降ったり雷なったりで、なかなか外に出てウォーキングなどはできませんでした。てか、今までもそんなにしてないんですが。

しかも夏に向かっているこの季節、暑さの中歩くのもつらい。

かといって家の中で運動といってもなかなか・・・。

そこで18分の入浴で1時間のウォーキングと同じだけのカロリーを消費するというに333入浴法をご紹介します。

 

333入浴法とは

お風呂の入り方で1時間ウォーキングしたのと同じだけカロリー消費できるという入浴法。

肩まで熱いお湯につかることで、水圧で体に負荷をかけ、その後お風呂から出る事で圧力から解放し血液の循環をよくします。それにより、冷えの改善やダイエット効果があるのです。

 

やり方

 

40~42度のお風呂に肩までつかる ⇒ 3分

洗い場に出る            ⇒ 3分

またお風呂に肩までつかる      ⇒ 3分

洗い場に出る            ⇒ 3分

またお風呂に肩までつかる      ⇒ 3分

洗い場に出る            ⇒ 3分

 

以上です。簡単ですね。

 

333入浴法の効果

この入浴法では、冷え性の改善、ダイエット効果があります。

この333入浴法をすると、1時間のウォーキングをした時と同じくらいの、約300キロカロリーを消費できるそうです。

夏のクーラーなどで冷えを感じる女性にも効果的です。

 

333入浴法を実践する時の注意点

333入浴法は、熱いお風呂に入ったり出たりして、血液の循環を良くします。

しかし、やはり体に負荷をかけるので、高血圧のかたや何か疾患がある方は控えた方がいいそうです。

冬はとくに、寒い場所からお風呂に入るのは危険ですので、十分気を付けてください。

気分が悪いと思ったら即中止してください。

 

333入浴法をすると、交感神経が活発になります。寝る前は副交感神経が働きリラックスした状態が好ましいので、寝る2時間前までに入浴をすませてください。

 

水分補給も忘れずに。入る前とでた後は、必ず水分をとってくださいね。

常温の水がいいそうです。

 

333入浴法をやってみた感想

さっそくわたしもやってみました。

浴室で3分計るために、砂時計を買ってきました。

さっそく実践。

まず3分肩までつかる ⇒ 洗い場に出てシャンプー&リンス。(リンスって言います?コンディショナー?ま、いいか。)

また3分つかる ⇒ 洗い場に出てリンス(コンディショナー?)を流す、体を洗う

また3分つかる ⇒ 洗い場に出てぼーっとする

以上。

これは暑い!汗がだらだら出てきます。お風呂から出た後もかなりの汗をかきます。

水分補給は大事ですね。

 

常温の水って、女子力の高い人しか飲まないと思ってました。

夏の常温の水って、口に入れただけでイラッとするのはわたしだけでしょうか。

冷たいもんよこせ!ってなります。あ、だから女子力低いのか。ま、女子でもねーか。

 

333入浴法の効果をよくしたいなら、常温の水がいいそうですよ。

冷たい飲み物はお腹から冷えますからね。

おためしあれ。

 

 

 

 

 

 

 

クリームチーズ手作りしてみた

クリームチーズ 手作り

クリームチーズ食べたい。

最近はなんでもかんでも値上がりで、主婦としてはなんとも考えてしまうところでして。で、作ってみました。

クリームチーズを手作りなんて出来るのだろうかと思いましたが。

店頭に売っている本当のクリームチーズとは違うものなのかもしれないけど、味もにおいもクリームチーズだし、安くで作れておいしい。

色んな作り方があるようですが、わたしは牛乳とヨーグルトで作る方法を選びました。

今回はヨーグルトメーカーを使いました。

 

クリームチーズの作り方

材料

・牛乳               1リットル

・ヨーグルト(砂糖不使用)     50cc

・塩                 小さじ2分の1

1、牛乳とヨーグルトを混ぜます。

2、ヨーグルトメーカーを、温度65度、時間12時間に設定して容器をセットして放置。

3、出来上がったら布などでこす。自分の好みの固さになるまで。

4、塩を混ぜます。

 

以上です。

これで本当にできるのか!?と、不安がなかったといえば嘘になりますが、出来上がってふたをあけ、ザルにぶちまけたときの匂いがまさにクリームチーズ!すっげー!できましたよ。

しかもうまい!

 

そして、翌日まずはパンにぬってみましたところ、うまい。

 

出来上がったクリームチーズは、およそ350gほど。

たくさんできました。

 

クリームチーズの作り方 2

 

材料

・牛乳      500ml

・生クリーム   200ml

・レモン汁    50ml

・塩       ふたつまみ

1、牛乳と生クリームを、電子レンジであたためます。(指でさわって熱いと感じるくらい)

2、1にレモン汁を加える。この時動かさずそのまま20秒待つ。

その後、そーっと混ぜると分離してきます。

3、布などで、好みの固さになるまでこす。

4、塩をまぜる。

 

以上です。

こっちの方が簡単そうですね。特別な器具もいらないし。

 

で、結局どちらがお得?

市販のクリームチーズ、店頭で買うと約400円くらいでしょうか。

今回手作りしたクリームチーズで使用した

牛乳1パック  約180円

ヨーグルト    約17円(130円のヨーグルトを50グラム使用した時)

塩         わからないけどかなり安いので計算しません。

 

合計197円

おぉ!安いじゃないですか!

しかも市販はだいたい200gですが、今回手作りしたものは約350g超え。

電気代とか入れても全然安い。

よし、これから私はクリームチーズは手作りしようと思います。

 

あ、あとクリームチーズに明太子と大葉のみじん切りを混ぜたらうまいですよ。

 

 

ブラジリアンワックスを手作りしてみた

ブラジリアンワックス 手作り

ブラジリアンワックスを手作りして、お家で自分で脱毛している人が増えているようです。あなたはどんな方法で脱毛してますか?

 

わたしは今まで、カミソリ、除毛ワックス、ノーノーヘアという器具を使うくらいしかしてきませんでしたが、今回手作りのブラジリアンワックスで脱毛に挑戦してみました。この記事が誰かの役に立ちますように。

 

ブラジリアンワックスは手作りできる

 

作り方はいたって簡単。

材料

・砂糖   大さじ5

・レモン汁 大さじ5

・水    大さじ5

 

これらを全部鍋に入れ、焦げないように混ぜながら煮詰める。

それを瓶にうつします。以上。

 

ポイント
だんだん茶色くなってきますが、やりすぎ注意です。火にかけた鍋の中では少しゆるいかな、というくらいで火からおろしてください。そうでないと、瓶に移して冷やしている間にカッチカチにかたまってしまいます。まぁ、そうなってしまっても数秒チンすれば使えるんですが。この時、水を少し足してチンするといいですよ。あとはグルグル混ぜて下さい。

 

ブラジリアンワックスの使用方法

ブラジリアンワックスは、ベリッとはがすタイプの脱毛なので、布みたいなやつが必要です。

わたしは、手拭いを6センチ×3センチくらいの大きさに切って使いました。

 

そしていよいよ脱毛開始です。

わたしのやり方としては、スパチュラでワックスを少量とり、肌(毛)に塗る、そして切った手拭いを張り付け、少し待ってから一気にベリッ!とやりました。

手拭いを小さくカットしたのは、一度に広範囲は無理だな、と思ったからです。少しずつ進めていった方がいい気がします。

 

一回で抜けなかったからといって、同じ場所を二回やるのは危険です。

わたしは始め、一回目で抜けなかったので同じ場所を二回やったら、紫色に内出血しました。次の日には治りましたが、お肌に負担もかかるでしょうからやらない方が無難だと思います。

 

そして、脱毛する場所のムダ毛は長すぎると抜きづらいので、ハサミで一センチほどにカットしておきましょう。てか、そんな伸ばしてる人もあんまりいないか・・・。

逆に、短すぎてもダメなんで生やしてください。

 

毛の生えてる方向ってありますよね。あれに逆らってベリッとやってくださいね。

 

それと、ベリッとやるとき、躊躇してはいけません。しっかり布を掴んで離さないでください。あの布をはがしきらなかった中途半端の痛みたるや・・・。一人でこそこそやりながら「ぬおぉぉぉおーー!!」って声がでます。

 

ブラジリアンワックスをしてみての感想

 

痛くないことはない。でも、死ぬほど痛いわけでもない。

かといって痛くないかというと、やっぱり痛い。

まぁ結局は痛いんですがね。

でも、うまく抜けた時は気持ちがいいです。はがした後の手拭いをまじまじと見て「おぉ、抜けてるぅ。」とうれしくなります。

 

ただね、やっぱりわたし器用じゃないので、難しいなあと思う部分もあり。

場所によりますね。人にしてもらうのが一番いいのかもしれません。

でも、かみそりで剃った次の日にはもう生えてきとるやないかい!という事もなく、チクチクもしないし快適です。あとは慣れでしょうか。

ぜひ挑戦してみてくださいな。

 

 

 

効き目ばつぐん!洗濯物のニオイ消し!

洗濯物 におい消し

この時期になると、洗濯物の匂いが気になります。

洗った直後はくさくないのに、使った後にぞうきんみたいな匂いがします。

なんでかなー、洗ってんのになー。

 

洗ったのにくさくなる原因

ちゃんと洗ったのにくさい洗濯物。

洗濯物は、濡れた状態が長く続くと雑菌が繁殖しやすくなります。

においの元は、主に細菌です。それが完全に落とし切れていないことも、においの原因になります。

洗濯する前に濡れた状態で放置する事、洗濯が終わった後すぐに干さずに洗濯機に入れたままでいること、汚れが落ち切れてない、なども原因のひとつです。

 

わたしの場合、冬に洗濯が終わったあとすぐに干さずに入れっぱなしにしていてもにおいはしませんが、少しでも暖かくなってくるとそっこーでくさくなります。

すぐ干せばにおいはしません。

 

あと、子供の水泳のタオルと水着。これがかなりぞうきん臭がします。

濡れたままのものを水着バッグにぎゅーぎゅーにつめて持って帰ってきますが、

油断するとかなりにおいます。

わたしは経験ありませんが、白いタオルがピンクになることがあるんですって。

それって、酵母菌が繁殖して白いタオルをピンクに染めているんだとか。

マジか、知らなかった。ピンクになったタオルは害はないそうです。

 

わたしが効果を感じたにおい対策

においの原因は菌によるものです。何度洗っても、色落ちしない漂白剤で洗っても、

洗濯機を専用の洗剤で洗っても、一向ににおいは消えませんでした。

そこで、お湯洗いをすることにしました。

うちはドラム式洗濯機なので、お湯をためることはできません。

だから浴槽に1回分の洗濯物を放り込んで、60度のお湯を洗濯物がつかるくらいザーーッと入れ、30分放置します。

それから、大きな桶などに洗濯物を取って普通に洗濯します。

これが効き目ばつぐんで、においも全くなくなり、汚れもびっくりするくらい落ちますよ。洗濯物を取り出したあとの、浴槽のお湯が黄色く?茶色になります。

これをすると、しばらくはにおいもつきません。

面倒に思えるかもしれませんが、汚れが落ちたのが目に見えるので、結構楽しかったりもします。

 

洗濯物のにおい対策まとめ

①洗濯物は、濡れた状態で放置しない

②洗濯が終わったらすぐに干す

③洗濯機の洗浄をする

④乾燥機を使う 高温で乾燥させるので菌がいなくなる。

⑤熱湯で除菌する

 

わたしは主に熱湯で除菌派ですが、部屋干ししてもまったくにおいはしませんよ。

柔軟剤もよくにおうようになる気がします。

この間、子供の制服のワイシャツを60度のお湯につけていただけでお湯が茶色くなったのにはビビりました。どんだけ汚いんだよ、子供。

お湯につける前は襟が少し汚れているだけの、ただの白いワイシャツだったのに、こんなに見えない汚れがあるんだなと。

 

 

 

 

 

 

 

おいしいだけじゃない、水出し緑茶の魅力

水だし茶 緑茶

そろそろ夏ですね。暑い時の水分補給、何飲んでますか?

麦茶?ウーロン茶?ジュース?色々ありますが、水出し緑茶もいいですよ。

夏にぴったりな、きれいな色のお茶ができます。

 

水出しと氷水出し ふたつの入れ方

<水出しお茶の入れかた>

・急須などにお茶の葉を入れ、お湯ではなくお水をそのまま入れます。

1分から2分で出来上がり。

 

甘味を感じる成分のアミノ酸は、水だけでも抽出されます。

逆に苦み成分がほとんど出ません。

 

<氷水出し茶の入れかた>

・急須などにお茶の葉と氷をいれ、そこに水を入れます。

5分で出来上がり。

 

氷水出し茶は、ただの水出し茶よりもっと甘味が出ます。

 

残った茶がらは食べましょう

茶がらの佃煮風のレシピ(4人分)

材料

・茶がら   200g

・みりん・しょうゆ・砂糖   大さじ1と2分の1

・ツナ・いりごま・鰹節    適宜

 

作りかた

・フライパンにごま油をしき、全部の材料を入れ、水気がなくなるまで炒める。以上

 

他にも、炊飯時に水ではなく、水出し茶で炊くと簡単に茶飯ができます。

 

熱いお茶と水出し茶の成分も違うらしい

いつも飲んでいる熱いお茶と、水出し茶では成分も違います。

 

熱いお茶   ・カテキン 

       ・カフェイン

       眠気さまし、二日酔い、体脂肪燃焼作用

 

水出し茶   ・テアニン

       ・グルタミン酸

       リラックス効果、かぜなどの免疫向上

 

わたしも夏になるといつも水出し茶を作ります。

甘味があって、まろやかで、きれいな黄緑、もしくはきれいな黄色いお茶ができます。

わたしの場合は、中にお茶の葉やレギュラーコーヒーの粉を入れる筒があるタイプの容器で作っています。

夜作って冷蔵庫に入れておけば、次の日には出来上がっています。

 

 

ただ、水出しお茶はカテキンが抽出されないのでお気を付けください。

飲んでみればわかりますが、苦みや渋みが全くありません。

 

夏って、子供ががぶがぶお茶を飲むから、正直作るの大変です。

でっかい冷蔵庫とでっかい容器がほしいなぁ・・・。あと、お手伝いさんも。